株の地合い関連の記事デイトレーダー株誤発注で飲まず食わずの来月が近づきとんでもない目に 最近、売り切ってノーポジションだと思っていたら、買い持ちしたままだったと言う誤発注が数回。一番頻度の高い誤発注です。証券会社を複数使っていることもあるとは思いますが…。 2018.05.24 2019.02.18株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事株初心者におすすめできないデイトレ銘柄の買い方|ストレス卵めし手法 株の買い方で注意すべきなのが、特に初心者の場合、何かと逆張りになりがちな点。買い方にとっては、安い株への買いが心理的抵抗が少ないからです。しかし、安い株、下げた株にはそれなりの理由があり、デイトレ銘柄として適しているかどうかは別の問題です。 2018.05.02 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事日経平均先物リアルタイムチャートを追え!これが世に言う売り仕掛け? 日経平均先物主導の売り仕掛けとは良く聞きますが、一体、中の人は誰なのでしょう。乱高下で抜くだけ抜く彼らの資金シフトは逃げ足が速い。価格変動のリスクとチャンスは背中合わせ。ここは注意深く需給を読み、戻り相場で着実に利益を出したいところです。 2018.03.09 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事米国株見通し楽観後、下落|ぬか喜びの睡眠後、奈落の底|情報に踊る 「パウエル砲でダウ急反発!」のツイートを見て、米国株にぬか喜びの私に鉄槌。勝利のシステムは実に読めません。市場予測の情報を求め、ニュースやツイッターをあさったところで、結局はこのざまですから。勝利の前の一喜一憂ほど意味のないものはありません。 2018.03.02 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事米国株チャートを見上げデイトレード停止!持越株薄利で堅調相場に涙目 米国株がどんどん上がり持越株のポジションの薄さに涙目。損益プラスながらもジワジワと米国に追随する日本株に煮え切らない思いです。アメリカがバブル気味のチャートなのに日本のメガバンクは弱い。何とも強気になれない雰囲気を感じます。私だけかも知れませんが。 2018.02.27 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事日経平均推移見通し不透明!仮想通貨見送り、取引も様子見、現在静観中 仮想通貨初心者の私が口座を開くか迷いつつ、日経平均が膠着中。リアルタイムのビットコインチャートも監視。みんなの仮想通貨熱は本当にすごいですが、踏み切るには勇気がいります。取引で損する以外のリスク。儲けるためにはそこまでやる必要、アリなのでしょうか。 2018.02.23 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事日経平均チャート10年|長期の記憶をさかのぼり傍観?スイング持越なし 過去10年のみならず日経平均のチャートを振返ると、過去には4万円近くをつけた平成のバブルはもとより、ITバブル、小泉郵政相場、リーマンショック、アベノミクスと盛りだくさんのアゲサゲが…。日本は上下動が激しすぎます。今後どちらに向かうのか目を離すことができません。 2018.02.21 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事仮想通貨2000兆円?耳を疑った“兆る男”の0円買い?夢の売買の行方 相場が読めないからと言って、仮想通貨のデイトレに行く理由にはなり得ません、私の場合。ただ株以外にも視野を広げるタイミングであることは事実です。相場を縦横無尽に乗りこなせる人は、仮想通貨でも為替でも同時並行で処理できるのでしょう。相場の波に乗る魔術師です。 2018.02.19 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事株初心者損切りタイミングは寄付?後場リバウンドチャンス逃し阿鼻叫喚 ギャップダウンなかなか寄らず、寄り付き損切りぶん投げ。タイミングも何もなし。成行で全注文損切り設定、あとは自動です。相場急落時はいつもそうしています。初心者の頃に耐えて損を広げる経験、繰り返していますから。それが私の多少なりともの損失回避法。 2018.02.06 2019.12.13株の地合い関連の記事
株の地合い関連の記事株で大損しない全体相場“地合い”の見方|決算データから確率計算? 地合いとは全体相場の平均値みたいなものですから、その平均値をデイトレにどう生かすかは当人次第。解釈は多様です。株で負ける理由をいとも簡単に地合いのせいにすることも可能。しかし、体感、最悪の地合いにこそ儲けるチャンスが転がっているような気がします。 2018.01.29 2019.12.13株の地合い関連の記事