株で損は慣れたもの。
ガッツリやられてさすがの私も凹みました。
原因は、誤発注。
しかもその誤発注に気づいていない。
これ、たまにあります。
投げたと思ったのに一部が残っていてそのままと言う現象。
意味不明のままバックドロップを食らった状況。
寄り付き直後やられるのが日課
昨日に引き続き、急騰銘柄に執拗に食い下がる手法に切り替え、チャンス待ち継続をしていましたが、一転、チャンスが少ない。
おまけに厚めの損切りが2回も出て、寄り付き直後いきなり-1万円以上やられました。
もうデイ、やる意味あるのかよ!と自問の中、要興業、C-OKなど、ちょっとヤバそうな、下手をしたらS安張付けリスクを伴う危険な株ばかりが盛り上がります。
こんな状況でナンピンの上、S安に張付けられたら確実に退場決定になってしまいますので。
それだけは気をつけました。
急騰株を探しプラス圏に浮上
今日、決算発表ってなかったっけ?
実に間の抜けた自問です。
そのくらい調べておけよと。
決算が多いなら急騰株も多くなるでしょ、と思ったんですが…、
その程度です。
そんな程度でデイ収支マイナスの中、しょぼい急騰株で一気にプラスへ到達。
やっぱり急騰株、効果あった!
急騰株だけやっていればいいんじゃないのか?
今まで何やってたんだよ?
デイトレはプラス益が正義。
マイナスでは株をやる意味がない。
S安にハマるなど問題外。
逆張りばかりやっているからS安にハマる訳です。
本日も急騰株を探し続けました。
ワンパンKO致命傷を避ける注意深さ
不思議なことに、本日はS安から戻してきたような、昨日までダメだった株ばかりが急騰します。
要興、OK、森組、ビート。
監視はしていましたが、ほとんど入ることができませんでした。
買ってすぐ退場、ワンパンKOで致命傷を食らうのだけは避けなければなりませんので。
重い腰を上げて、本日の決算発表を調べたら、相模ゴム1件だけ。
それで朝方、藤倉ゴムとか上がってたのか…と妙に納得。
(本当にそのせいかどうかは不明。)
昨日は決算発表が400件弱あったようなので、それで急騰株が多かったんだと。
決算発表が1件じゃ、急騰株なんて出ないんじゃないのか?
不安に襲われました。
それでも前引け時点のデイ収支+4000円、マイナス1万円以上から回復したので一応の納得。
昼休憩のデイトレ準備は
実にデイトレは難しい。
実に毎日が卵かけご飯。
栄養バランスについて言えば、鶏卵と言うのは必須の栄養がほとんど入っているにも関わらず、廉価であると言う不思議な食材。
卵に不足している栄養と言えば、ビタミンCくらいではないですか?
卵かけご飯に、キャベツでもかじっておけば、健康は維持されます。
それ以上食べても意味ないですから。
デイトレーダーにムダ飯は必要なし。
あとは水でも飲んでおけやと、あくまで自分に厳しい私です。
後場こそプラスを伸ばしたい。
その意気込みで水をガブ飲みして12:30を迎えました。
やる気満々。
ボケっとトレード一撃KO
後場寄り直後、損切り、損切りでデイ収支、プラマイ0。
ここまでは良くあるパターン。
その後、来たるべきものが来ました。
セルシードにインして含み損、ナンピン、損切り。
はい、また負けパターン。
しかし、来たるべきものはコレではありません。
もっともっと怖いものです。
次の銘柄を探していました。
しばらくして気づくと「アレ?何だこれは?」嫌な予感がしました。
実に私の時々やらかす得意技、「ボケっとしていた。」
セルシード、まだ持っている。
「え?まだ持ってんの?何で含み損なの?切ったでしょ?」と。
切ってない。
知らないままずっと持ってて、含み損が-4万円以上。
寝てたのかよおい!
気持ちイイ損切りで意識を失う
これ、どうにもなりません。
-4万円以上、改めて目の前真っ暗で損切りました。
昨日からの持越しの利益を全て飛ばし。
\(^o^)/オワタ
13時過ぎ、デイ、打ち止め。
高い高~いの後、バックドロップを食らう。
まずい、まず過ぎる。
こんなこと、あるんですね…。
ええ、度々あります。
損切りあってのデイトレとは言え、そして、こんなことはたまにあるとは言え、キツイです。
とりあえず、以後、デイは止めて、翌日に向けて持越す銘柄を探しました(まだやる気?)。
これでまた持越株でやられたら、今月はアウトです。
今日の今日こそは本当のホントに、頭から血ー出しながら困り果てました。
誤発注で損したとは言え、やはりマザーズ指数が下げ続けている日は警戒すべきでした。
終わった。
わい、終わった。
そうつぶやきながら、本日の大引けを迎えました。
明日以降、どうするか、よくよく考えたいと思います。
今後の身の振り方も含めて。