買い遅れ涙目と言えば、ご存じ、相場の定番。
グイグイ来ている相場を横目に、あろうことか、ノーポジ。
なぜ買ってないんだ?
そうつぶやきながら、もはや為すすべ無し。
為すすべ無しと言ったって、何とかしなければなりません。
買い遅れ涙目から反転攻勢をかける手法。
当方の場合、それは以下のようなものです。
素っ高値のコレクション
上がり始めたら何を買うか。
当方の答えは、素っ高値銘柄であります。
安易に下げている銘柄を買っても、ロクな目に合わないことが多い。
中途半端に上げている株も難しい。
相場とは、上がっているものがグイグイ上がって、他は取り残される運命にあるのです。
当方、相場が上がり始めたら、必ず素っ高値銘柄を監視銘柄とします。
素っ高値の監視銘柄コレクションをズラッとPCに並べ、チャンスを伺う。
買い遅れ涙目からの脱却法は、当方にとって、それしかありません。
実に単純明快であります。
何を狙うのか
狙いは、素っ飛び上げであります。
素っ飛びの定義とは、当方の場合、以下となります。
高値圏でじわじわ上がる株、これを持っていると言うのは、実は効率が良くありません。
持っているうちに急落するかも知れないからです。
買うからには上がるだけではなく、グイグイ来てもらわにゃ困るのであります。
いちばん良いのは、買ったらすぐに素っ飛んで上がる。
しかもそのまま大引けを迎え、翌日になったら、さらに上に行く。
これがベストシナリオであり、最も効率の良い値上がりとなります。
当方の素っ飛び上げの定義であります。
含み損を経ずにカッ飛ぶ、これ狙い。
ストポ高に全振りしない
急落の危険性は常にあります。
決して1銘柄に全力投入してはなりません。
そんなやり方を続けていれば、いつか大きくやられてしまいます。
当方、過去において、ストップ高張り付き銘柄に固執する手法を採用していたことがあります。
結果、とんでもなくエライ目にあいました。
場中、張り付いた銘柄が突如として
垂直下落
↓
特別売り気配
↓
そのままストップ安張り付け
↓
翌日大幅ギャッダン
なんてことも経験しております。
また、ストポ高で引けたのに、おかしな材料が出てPTSで下落。
信用で買っていたので全く逃げられず、涙にひれ伏す、と言うこともありました。
その他にも、買い持ちのストポ銘柄がPTSで爆上げしていたのに、翌日にフタを開けてみたら、普通に大幅ギャッダン。
ギャッと言う声が出ました。
すなわち、相場は運であります。
幸運の中から少しだけ利益を分けてもらう仕組みなのです。
これを忘れてはなりません。
おまけで買っておく
お目当ての銘柄は恋のまぼろしであります。
不確定なものに全振りするのではなく、おまけで買っておく。
すなわち、恋に全振りすることなかれ。
間違えて上手く行ったら儲けものなのであります。
当方、ストポ高買いは、あくまでおまけで買って行く主義。
おまけがたくさん買えれば良いのであります。
そして、10個のおまけから1つの大当たりが出る。
これで解決であります。
しかし、ここで問題が発生します。
おまけはそうそう、そんなにたくさん手に入らないのであります。
チャンスの掴み方
おまけがたくさん手に入るか否かは、結局のところ、地合いであります。
地合いが良ければ、ストポ張り付け銘柄もたくさん出ることになります。
素っ飛び上げ銘柄も盛りだくさん。
すなわち、買い遅れ涙目で地団駄踏んでいる暇はありません。
取り残され、置いていかれて、途方に暮れれば暮れるほど、たくさんのおまけ銘柄を手にするチャンスは増えるのであります。
すなわち、買い遅れ涙目に臆さず、素直に相場についていけばよろし。
その時に一つのチャンスに拘泥しない。
細かく網を広げておく。
チャンスとは、そのような類いのものであります。
さて、本日も、ノーポジで買い遅れ涙目。
しかし、そんなことで心が折られている場合ではありません。
とにかく何かを買わなければなりません。
買った途端に天井をつける株も多い。
非常に迷いながら、グイグイ来そうな株を買って行きました。
たいていとんでもない陽線が出ている素っ高値系。
それ以外買うやつ、あるんでしょうか。
ストポ玉もいくつか買えました。
どうなるんだかわかりませんが。
新興株ばっかりいろいろ買い持ち。