相場において行かれない方法

この記事は約3分で読めます。

買い遅れ涙目と言えば、ご存じ上昇相場の名物。

実に涙目で相場を見送ってきた当方。

相場は人を置き去りにします。

チャンスを奪い、放置プレイをさせる、そんな相場が憎い。

しかし、ここで焦るとかえって痛い目にあいます。

大事なことは、まず相場に遅れずについていき、おいていかれたら素直にあきらめること。

その思いは以下のとおりであります。

スポンサーリンク

上がる銘柄はどれか

微妙な相場こそ、ついていくことが難しい。

上がる銘柄がどうしても見つからないなんてことが、良くあります。

休むも相場の格言に従えば、ノーポジも一つの方法です。

しかし、ノーポジこそ相場においていかれる原因。

買い遅れ涙目はノーポジが生み出すのであります。

従って、何としてでも値動きを読み、ポジションを持ちたい。

相場に取り残されないためには、まず第一に上がる銘柄を察知すること。

これが全てにおいて優先されます。

そして、この上げ銘柄が明瞭に判別できないばかりに、保険をかけようと言う雑念が生まれて来るのであります。

すなわち、みずからの愚鈍さをヘッジでごまかす手法。

片張りで勝負できるか

相場において、ごまかしは通用しません。

わからないから両建てにする。

これは一見賢い張り方に見えますが、多くの場合、結局のところ、玉ばかり増えて利益が増えません。

上手なやつほど手数は少ない。

下手なやつは手数ばっかり。

ヘッジをすることで、手数ばっかりの沼に引き込まれる。

毎日両建てをしているのに、全然儲かりゃしないのであります。

ガチャガチャと玉を出し入れ底なし沼。

相場の底なし沼からの脱出法は、ただ一つ、ピンポイントでお目当ての銘柄を探し出せるか、であります。

ピンポイントで探せるか

日本株には4000内外の銘柄数があります。

この中に上がる銘柄は必ずあると言っても良いのであります。

にも関わらず、なぜピンポイントで上がる銘柄を言い当てられないのか。

その答えは、能力の不足であります。

能力が足りずに、上がる銘柄を見逃している。

すなわち、お目当て銘柄を見逃したのであれば、相場を振り返り、二度と同じ轍を踏まないようにすること。

どの銘柄を買っておけば良かったのか。

そして、なぜその銘柄を見逃してしまったのか。

これを逐一確認する作業が必要となります。

この確認作業をなくして相場をあきらめるなど、愚の骨頂であります。

どこであきらめるか

どこで相場をあきらめれば良いのか。

降参するのは、相場を全て調べ尽くしてからであります。

なぜなら、見逃した銘柄の中にグイグイと上がる銘柄がある。

グイグイと上がった理由は何なのか。

なぜそれに気づかなかったのか。

4000銘柄の全てについてそれを調べ上げ、どうにもならないと思った時、初めてあきらめれば良いのであります。

確かに、本日も見逃しがありました。

見るからに上がりそうな銘柄、チャンスの匂いをぷんぷんさせるグイグイ銘柄、これを当方は見逃していたのであります。

遅まきながら、その事実に気づいた。

全ては手遅れであります。

何を見逃したのか

本日の結果は、デイなし・スイング負け。

え?

相場が上がって、買い持ちなのに、負けかよ?

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、申し上げましょう。

ヘッジでレバETFを売っていたら、持ち株の上がりより、その担がれの方が大きかったのであります。

逆に言えば、買い持ち株の上がりが小さすぎた。

もっと上がる銘柄がいくらでもあったのに、見逃していたのであります。

完全なる銘柄のセレクトミスであります。

微損に済んだことを有難く思わなくてはなりません。

しかし、今日のぶち上げチャンスを逃したのはかなり痛かった。

仕方がないので、くら~い顔で主力株とアレな株、ま~たいろいろ買い持ち。

(-_-;)