資生堂の空売りで全勝。
“勝てない勝負はしない” がデイトレ常勝の掟ですが、本日はそれ以外では良いところなし。
勝てない仕組みに見事にはまりつつあります。
日経平均の動向とデイトレで勝てるかどうかは、あまり関係ありません。
こういう時こそ“休むも相場”なのかも…。
上手く行ったのは資生堂の空売りのみ
あかん、全く勝てない。
急に勝てなくなりました。
(急じゃなくて元からか…。)
寄り付き直後、いろいろインしてみたものの、勝率が悪い。
ここのところずっと良くありません。
損切り連発でほとんどあきらめムードになった10時前から、資生堂を空売りしてみたものの、むしろやられなかったほうが不思議。
だいたいこんなチャート空売りするか?と後で思ったんですが、とりあえず資生堂だけ全勝。
運がいいだけ。
意味なしのビビり売り、利益2000円。
出来高急増で動意づいた場合には、医薬品株や今回の資生堂のように小売の大型のような“ディフェンシブ系” の銘柄でスキャルピングが出来る場合があります。
瞬時に数ティック価格帯が動くようになるからです。
しかし、急に思いがけない方向に大きく動く場合もありますので、リスクがない訳ではけっしてありません。
株の勝てない仕組み:ついつい手が出る
その後も監視している銘柄はほとんど膠着状態。
しっかり損させられた後に、やることがなくなる。
上手くできてますね、相場は。
後場、さらにデイで取り返そうとして損の上塗りをしました。
何もしないと言うことができません。
先月、デイで調子が良くなったのは偶然なのか…。
デイは4営業日連続負け。
やっている意味がありません。
浅く広く負け越してしまって、これってデイのやり方自体にやはり問題があるのか。
週明けで寝ぼけているせいなのか不明。
(おそらく両方か…。)
損益マイナスの鎖にがんじがらめ
今月の損益がマイナスに転じ、どうやっても脱出できない状態に陥りました。
まずい、まず過ぎる。
一体どうやって状況を打開すれば良いのでしょうか。
当面、悩ましい状況に閉じ込められそうです。
日経平均がじわじわ上がってきて、何で損をしているのかと。
(違う、日経平均に関係なくいつもそうか…。)
もうデイは自信がなくなったので、持越株で勝負するしかないと、いろいろ銘柄を探しましたが良さそうなのがありません。
仕方ないので、資生堂株を空売ることにしました。
主力の大型だと股裂きリスクを忘れる素人心理
業績が良いのは元々なので、ちょっとくらい良くても関係ないはずだろ、と。
ものすごい勝手なド素人判断ですけど。
全然自信がないので、ついでに適当に新興株を分散して買い持ちしました。
トータルでは買いと売りが半々のポジ。
股裂き食らったら、今月マイナス損益からの脱出が不可能になりそうです。
まあだいたいこう言うポジションの場合には、たいして儲かりません。
儲かった試しがありませんから。
ですから、トントンで降りられたら御の字です。
目標は現状維持、月次損益プラス
もう多くは望みません。
現状を維持しながら、時折儲かればそれでいいのですが…。
現状維持すらできない。
株、難し過ぎます。
それでも株をやめられない。
これってまずい状況です。
とにかく、月次損益プラス。
これが目標と言うしょーもない展開にまたまた突入。
明日以降、何とか回復できることを切に願います。