いつ買ったら上手く行くのか?
この一筋縄ではいかない相場のテーマ。
スキャルピングでは結局自分が買った後に値上がりしてくれないとダメ。
下がったら負けです。
その心は…。
安く買って高く売る
本日午前9時00分、前場寄り付き、私のスキャルピング売買はまた始まりました。
ここ数営業日のデイトレードでは、天井で買ってスキャルピングして降りることを繰り返しています。
今までは少し押したところで買うとか、初動でインするとか、何とか天井でジャンピングキャッチすることを避けるための方策を念頭に入れていました。
理屈で言えば、少しでも下で買って上で売る方が理にかなっているとの考え方です。
ところが、それで事実、勝てていません。
少しでも安く買おうとしても、売る値段がさらに下になってしまいます。
結局、上で買って下で売ってしまっているのでは、儲かる訳もないです。
つまり、安く買おうと言う考え方は誤りであるとの結論。
高い・安いは人間の思惑
では、高い値段で買えば良いかと言うと、それもまた違います。
高い安いは相対的なもので、人間の勝手な思惑であり、結果論に過ぎません。
それらを先取りすることもできません。
もう、高い・安いと言う考え方をやめました。
チャートを見るのもヤメ。
板の値動きだけを見て売買。
値上がりしそうになった時に、すかさずついて行くことだけを考えています。
不思議なことに、値上りしそうになる瞬間と言うのは、株価が上がっていて天井に近いところ。
そんな調子ですから、コワくて生きた心地がしません。
株価は上にあればあるほど良い
もちろん株価が安値圏にある時、強烈なリバウンドで上がる場合もあります。
しかし、昨日終値比でマイナスの株は、ストップ安の値段に近づいていると言うことです。
もし何かあったら、S安張り付けを食らうかも知れません。
そもそも、特別売り気配を食らったら、損切りをすることも不可能になります。
特売りに巻き込まれたとしても、S安に張り付けられる前に損切りできる可能性のある価格帯。
それはやはり、株価が昨日終値比でプラス圏にある株です。
そして、その方針に従ってスキャルピングをした結果…。
調子に乗る男
昨日に引き続き
デイトレ全勝した!
まぐれか!
ワンショット小さすぎて、微益すぎる…
— 株ブログ アゲサゲニュース (@dtrtky) 2018年11月14日
注意すべきは、ストップ高を連発したような株。
IPO株で初値がつかずに売り出し価格の倍、あるいはそれ以上の株価で初値をつけるような銘柄。
そういう銘柄は、急騰している途中でいきなり特別売り気配になる場合があります。
つまり、上がり過ぎた株にも要注意。
スキャ手法開眼希望
どうせ負けるんだから
9時半でやめると言うコンセプト…
株中毒にはつらすぎる…
— 株ブログ アゲサゲニュース (@dtrtky) 2018年11月14日
まだこのやり方を取り入れてから、数営業日ですから。
そのうちワンショットが大きくなったところで、思い切り下げを食らって、大損しそうです。
スキャルピングトレード、開眼を切に希望します。
「それで、今日、いくら儲かったのよ?」
複利の雪だるまと大損の格闘
勝率がある程度高ければ、徐々にワンショットの金額を増やしていくことによって、一回のトレードの利益は段々に増えて行きます。
その増え方に複利が効いてくるのであれば、利益は雪だるま式に増えます。
雪だるま式に増えると言っても限界はありますが…。
しかし、ワンショットが大きくなったところで思い切り損切りを食らい、結果的に大損すると言うのば良くあるパターンです。
私のデイトレードは今までそれですから。
ですから、損切りをするならとにかく速く降りなければなりません。
そこの判断がとても難しいです。
スキャルピングのキモ
損切りをする場合も、少しでも上でカットしなければなりません。
そのためには、下げのスピードが少しでも遅い局面でインする必要があります。
そんな都合の良い局面なんてあるのでしょうか。
そう考えて、結局はいろいろな人がどんどん買ってくる瞬間に買いを入れるしかないのだと、そういう結論です。
誰かが買ってくるからこそ、下げる場合もじわじわと下げてくれます。
皆が同時に売って来たら、直線的に爆下げするか、特別売り気配になってしまいます。
考え得るもっとも買いが集まる瞬間。
それを求めてスキャルピングの検証を続けたいと思います。
それで、本日のトータルの儲けですが…。
11月14日のトレード結果及びポジション
この利益、ギャグですか?
それとも、中学生のお小遣いですか?
持ち越し株が明日ギャップダウンしたら、簡単に消し飛ぶ利益。
我ながらなかなか豪快です。
逆の意味で…。
【デイ新規建売買代金合計】(買建)概算210万円
(売建)なし
【デイ売買銘柄】(買建)1435TATERU、3655ブレインパッド、3928マイネット、4393バンク・オブ・イノベーション、6235オプトラン、9450ファイバーゲート
(売建)なし
【デイトレード損益】+0.4万円
【スイングトレード損益】なし
【本日のトータル結果】+0.4万円
【今月の損益】-4.1万円
【持越ポジション】新規買建2銘柄(新興株×2)
新規売建なし
【含み益】なし
【225オプション】ポジションなし