逆張りで下げている銘柄を探す癖がついていると、ストップ安の銘柄を買おうとしたり、極度の悪材料が出た銘柄を追いかけたりと、危ない橋を渡る機会が増えてしまいます。
順張りの手法をまじえたり、見送る機会を増やすなどにより、“食らう” リスクを低減する必要があります。
注意し監視していた銘柄間一髪
危ない!
6636ソルガム、買い持ちしている可能性がかなりありました。
実は監視最右翼・筆頭候補銘柄として、トップ画面の先頭に登録していました。
昨日引け間際に買うかどうかかなり迷っていました。
前も言いましたが、爆下げしていたら悪材料だろうが、ヤバい系の株だろうが買い持ちの候補にはなります。
もうそれが当たり前のことになっていて、何度損しても手が出てしまいますから。
結局悩んだ挙句、別の銘柄を持越すことにしましたが、何かのハズミでソルガムを買い持っていた可能性はあります。
こういう株はあまり厚いポジションで持たないようにしていますが、仮に買っていたらかなり値幅を抜かれていた可能性が高い。
そうすると今月また、マイ転じゃないですか。
PTSのストップ安を狙いこれも間一髪…
昨日のPTSでも50円台で出来ていましたので、S安の47円になったら買おうと思っていたら、気を抜いた隙に47円を見逃しました。
その後に見たらPTSでの売買が停止。
昼間と夜間のダブルで見送って助かった格好。
やっぱり運は必要だと思いました。
そんな訳で、本日も寄り付き直後から肝を冷やしていました。
ソルガムは特売りのまま寄らずのS安張付き。
もっとも巻き込まれたくないストップ安連発。
でも、巻き込まれたら巻き込まれたで覚悟を決めるしかありませんが。
買い持ち2銘柄はトータルマイナス。
結局、月次損益がほとんどゼロ状態。
株をやっている意味がありません。
今に始まったことではありませんが…。
場中はやることなし
本日は売買の要となり得るような銘柄もあまりなく、ただ急騰銘柄を探して時折インすると言う、相場的にやることがない典型的な日になりそうでした。
軍需関連が高く寄り付くなどはありましたが、予想通り、その他に急騰銘柄は少ない。
前場、もう少しで本日のトータル損益をプラスに持っていけそうだったのですが、-4,000円のまま前引け。
後場の最後にコテン…
どうも今日はあまりチャンスがない日だとは思いましたが、そんなことは良くある訳で。
後場はあまり手出しないで見ていて、トータル-2,000円まで戻しました。
しかし、やる銘柄が見つからない中、やはり焦っていたのか。
最後、急騰株を高値でつかんで一直線下げを食らい、あっと言う間に大幅損切りを食らって、またもやデイでやられました。
手を休めておけばいいのに…。
今月マイ転さようなら。
昨日ソルガムを買わずに済んだ運の良さをここで相殺。
引けで適当に買い持ち株を買って一日が終了。
やっぱりマイ転。