IPO株と言えば、とんでもない値動きの大きさ。
これを無視するデイトレーダーはいません。
しかしリスクとチャンスは背中合わせ。
値幅を取ろうとすれば逆に大損を食らうリスクも増えます。
このせめぎあいの中、どうやってIPOの急上昇で利益を出すか。
それがデイトレのキモとも言える部分です。
IPO株のセカンダリー勝負を考える
IPO銘柄で儲けようとする場合、公募価格でゲットして初値で得ると言う方法は結構有効です。
運よく公募でゲットできればですが。
IPO株の公募での当選確率は、人気度が高くて上昇が見込める銘柄ほど当たる確率が落ちます。
下手を打つと、初値で公募価格割れするような不人気株に限って当選するなんてことにもなります。
いっそのことあきらめて、あくまでIPOセカンダリ―で勝負すると言う短期トレーダーも少なくありません。
IPO株は初値で寄り付いてしばらくは値動きが大きい傾向があります。
上手くやれば値幅を広く取ることができます。
売買が上手であればですが。
IPO割り当ては運だがセカンダリーは?
IPO銘柄がどんどん上昇していく日足を目にすると、ここに参戦して利益を出したいと毎度のことながら思います。
IPO株での短期売買については、リスクを考えて手を出さないと言う人も多いです。
私もその考えは賛成で、そう簡単にデイトレでインすると言うのは、実際、なかなかできません。
(以前はやっていたこともありますが、大損しました。)
本日もかなりビビりながら、やっとのことで一回だけイン。
IPO株では、買った途端に特別売り気配になって、見る見るうちに値が下がると言うこともあります。
いくらスキャルピングで稼いでも、一回の特別売り気配で全部飛ばすなんてことになったら、それまでの苦労が水の泡。
精神衛生上も良くありません。
言い換えれば、IPO株では利幅極小のデイトレをしてもトータルでは有利ではありません。
仮に特売りを食らったとして、その場合の含み損もカバー出来る位の利幅(含み益)を取っておく、つまり含み益を耐えて伸ばすと言う方法論もアリです。
IPOのセカンダリーは、抽選もなく自由ですから。
初値が安く寄ればその後の上昇も
やはり初値以降の値上がり益を狙う場合には、初値価格が公募価格に比べてあまり上がっていないと言うことは大事になると思います。
初値価格が高くて、公募価格の何倍にもなると言う場合がたまにあります。
しかし、そういう株は特別売り気配になることも良くあります。
そうなった場合、なかなか寄らないケースが度々あります。
(細かいデータは取っていませんが感覚的に…。)
ですから、IPOのセカンダリーで勝負する場合、公募割れで寄り付いた銘柄や、比較的安く寄った銘柄のうち、上昇を始めた銘柄に注目するのが大事なのではないか、と考えています。
初値をつけた後に上昇した場合の値動き
IPO銘柄が上昇した場合の日足チャートを見ると、上昇率はかなり大きく、材料株や仕手株とよばれる銘柄の上昇率に匹敵します。
(あるいはそれ以上。)
つまり、値動きの大きい株でトレードしたかったら、IPO株は参加する価値があると。
毎度、そのような事を考えているのですが、スルーになることが多いです。
全然儲けられていません…。
本日もそのコンセプトのもと、IPO銘柄で上昇し始めた、4394エクスモーション、3491GA TECHを監視銘柄に加え、チャンスを探していました。
昨日はザラバを見られずにチャンスを逃していますので。
値動きはどちらの銘柄ともに結構ありましたので、スキャルピング系のトレードをする人は上手く行ったのではないかと思います。
しかしこういう銘柄、上でも述べましたが、急落した時が最も恐い訳です。
私、特売り恐怖症ですから。
特売り恐怖症とは、株における高所恐怖症。
高所での作業ができない状態。
それで、本日は一回のみイン。
一回だけです。
何をやっているんでしょうか。
その一回も、そこまでチャンスだと判断したのなら、レバレッジをかけて大きい玉でインすれば良いのに、極小ロット、100株ですから。
全然利は伸ばせないし、夏場で暑いし、嫌になりました。
IPOスケジュールを見直す
いずれにしても、当面IPO株へのイン重視の姿勢をさらに強めていく予定ですので、今後の新規IPO株の予定を見直しました。
8月は3銘柄。
GA TECHは初値からもうかなり上がってしまっている(初値から8割以上?)ので、ちょっと手が出なくなってきました。
その8割上がったのも数営業日のことですし、普通の銘柄ではあり得ません。
やはり短期で利を伸ばそうとすると、IPO株は目が離せない存在となります。
上場日については、1カ月後より先の予定は良くわからないことが多いので、とりあえずは直近1カ月に集中したいと思います。
- 8/2 5699イボキン
- 8/2 4396システムサポート
- 8/22 4397チームスピリット
- 9/6 7035 and factory
わかっているのはこの4銘柄。
GA TECHやエクスモーションと並び、当面注目していこうと思います。
本日引けでは、新たに買い持ち越し株を複数。
その中にはもちろんIPO株も入っています。
本日のトレード結果
【デイ新規建代金合計】(買建)概算60万円
(売建)なし
【デイ売買銘柄】(買建)4394エクスモーション
(売建)なし
【デイ損益合計】+0.5万円
【持越決済】-1.7万円
【本日のトータル結果】-1.2万円
【今月の損益】-1.2万円
【持越ポジション】買建5銘柄(新興株×5)
【含み益】+0.6万円
【225オプション】ポジションなし