勝率の計算方法を具体的事例よりまとめ。
その結果、当事者のふところ具合で結果が違ってしまうことがわかります。
相場とはまさにミズモノ。
一筋縄では行きません。
勝率の計算方法
勝率の計算式
【勝率】=【勝ち回数】÷【試行回数】
この計算式は一般的なもの。
絶対にこうだと決まっている訳ではありません。
実際には【引分回数】を除外したり、【負け回数】に【引分回数】を含めて計算する等、いろいろな計算式が考えられます。
(野球の場合の勝率計算では、【引分回数】を除外します。)
試行回数の内訳【期間:2019年4月1日~4月23日】
デイトレ | スイング | |
勝ち回数 | 43 | 4 |
負け回数 | 3 | 2 |
引分回数 | 15 | 0 |
合計 | 61 | 6 |
実際の勝率計算
【勝率】=【勝ち回数】÷【試行回数】
この式に実際の数値を当てはめます。
勝率の計算結果表【営業日の日数:17日】
計算式 | 勝率 | |
デイトレ | 43÷61=0.704 | 70.4% |
スイング | 4÷6=0.666 | 66.6% |
総合 | 47÷67=0.701 | 70.1% |
1.勝率計算結果の感想
思いのほか、低い勝率。
体感としては、90%超、これは錯覚?
計算結果と実感にギャップがある理由
実はこの勝率結果。
実際にはトータルのデイトレ試行回数61回のうち、全ての機会にインした訳ではありません。
注文ボタンを押す寸前になってから、パスしたケースもあります。
最後の最後に“目視でパス” した分は含まれていません。
“目視パス” の結果、「負け」と「引き分け」から逃れています。
2.勝率は自分の懐(ふところ)具合で変わってしまう
懐具合とは、自分の金銭的事情のみならず、心理状態も含みます。
例えば、インしてから早く降りようと行動すれば、勝率は上がります。
逆に、ねばれば負けが増えるかも知れません。
自分の感情で勝率が変わってしまうとは「何これコワい」。
水物です。
果たして、計測する意味、あるのでしょうか…?
3.計測結果に心理状態を含めない
主観要素で結果が変わるようでは、記録している意味がなくなります。
ですから、私の場合は、機械的条件で絞り込み、機械的条件で注文を入れ、機械的に反対売買した結果を記録しています。
このため、最後の目視でパスした分は、記録に含めていません。
同様に、早降りして運よく助かった分も含まれていません。
“目視パスなし” だった場合
もし目視のパスなしに、全てのチャンスにインしていた場合。
もしかすると含み損で耐えてしまい、“ドカン” を食らって大損していたかも知れません。
逆に気が向いて、利を伸ばして大勝ちしたかも知れません。
とりあえず、手数を減らす努力をした結果、記録よりは良い結果に…。
これが“休むも相場” の威力なのか…?
で、いくら儲かってるのよ?
そのツッコミだけは勘弁してください。
言ってはいけない株ブログの御法度(ごはっと)。
当ブログのテーマは、相場の理不尽から脱出すること。
今後も結果をアップしていく予定です。
4月23日のトレード結果【デイトレ全勝論】
短期売買の利回りは思いの他良い
30万で回して今月+5万円くらいだから、利回り16.6%(/月)。
しかしこのくらいの利益、一瞬のトレードで消える。
つまり、全勝状態でないと、デイトレで生き残るの無理。
同値降りばっかりなんてできないから。— 株ブログ アゲサゲニュース (@dtrtky) 2019年4月23日
コツコツ・ドカンが無ければ、とても効率的なシステム。
それが短期売買。
勝ち続ければおのずと結果は出るのですが…。
損する時の利回りも思いの他ひどい
デイトレの聖杯
①ほとんど全勝状態
②その上で早降りするか、利を伸ばすかを調整(ふところ具合による)
③含み損の機会0含み損になったら、損確定の確率が格段に高まる。
しかも大損を食らう確率も高まる。
極めて分が悪い状態。従って、損切りは1年に1回か2回限定。
さもないとドカン食らう。— 株ブログ アゲサゲニュース (@dtrtky) 2019年4月23日
利回りとは、割り算の結果を100分率で表記したもの。
当然ながら、マイナスの利回りも存在します。
そうなると、効率的に損をすることもあり得ると言う訳です。
“デイトレ全勝論” はあくまで仮説
これ、自分限定の仮説です。
— 株ブログ アゲサゲニュース (@dtrtky) 2019年4月23日
デイトレ全勝論は、机上の空論に過ぎないのかも知れません。
果たして、この試行錯誤の行く末は…。
当ブログでは、今後もデイトレ全勝論の検証を続けて行く予定です。
【デイトレード売買銘柄】
(買建)4814ネクストウェア、4596窪田製薬ホールディングス、8226理経
(売建)なし
デイトレード新規建売買代金(買建) | 概算110万円 |
デイトレード新規建売買代金(売建) | なし |
デイトレード損益 | +0.5万円 |
スイングトレード損益 | なし |
本日のトータル結果 | +0.5万円 |
今月の損益 | +4.9万円 |
持越ポジション(新規買建) | なし |
持越ポジション(新規売建) | なし |
含み益 | なし |
225オプション | なし |