ブログ500記事

この記事は約4分で読めます。

ブログのアクセスが激減した経緯をまとめました。

順調にアクセスを集めていようが、記事をたくさん抱えていようが、それはやってきます。

ある日突然、雷に打たれたように。

原因不明の憎いやつ。

それがブログ界の青天の霹靂。

迫り来るページビュー激減です。

スポンサーリンク

ブログのアクセス激減で号泣

アクセスが100分の1に

ブログアクセス崩壊。

3カ月と経たないうちにとんでもないことに。

月間10万以上のアクセスから3カ月かけて100分の1に。

何かイケない事をしたのか?

一切していません。

時間をかけチマチマと書き上げたブログ。

リスキーな手法は一切排除するよう意識してきました。

何がまずかったのか教えてほしいくらいです。

一つ思い当たる節があるとすれば…。

内部リンクはSEOに役立つ?

ネットでSEO施策を調べるとこれが出てきます。

内部リンクを充実させればSEOの効果があるというアレ。

この説に従い、本文の話題に合致した別記事に対し、意識的に内部リンクを貼るようにしていました。

アクセスアップに効果てきめん

記事数が積算100前後位の時だったでしょうか。

ブログ開始数カ月。

各記事ごとに内部リンクを1カ所程度入れる作業を施しました。

わずか100記事前後の量ですから、その作業は一日で終了しました。

するとうれしいことに、翌日からアクセスが急増しました。

効果てきめん。

これに味をしめ、即刻各記事の内部リンクを2カ所に増やす作業を行いました。

一記事当たりの内部リンクは無意識に増加

記事は日々増え続け、2年後までには記事数が500記事以上に。

内部リンクの充実が最初のアクセスアップの成功体験。

それもあり、記事を書き上げる度に無意識に内部リンクを設定する癖がついていました。

記事数500に達した頃、気づくと私は記事の後半部分に「内部リンクの塊り」を置くようになっていました。

アンカーテキストは記事のタイトルそのまま。

それを7行くらい、場合によってはそれ以上並べておくのです。

グーグルの挙動は誰にもわからない

その俗説に根拠はあるか

このアンカーテキストの塊をならべておく手法。

当初、まっとうなやり方と思っていました。

なぜなら「内部リンクは1記事当たり1000個位までは大丈夫である。」

カテゴリー別記事一覧ページが検索上位に上がる例もあります。

だから「内部リンクを多数入れてもそのやり方は問題ない。」

そんな俗説を見聞きしていました。

しかし、グーグルのAIがどのように判断し挙動するのかは誰にもわかりません。

グーグル内部の人でも、ごく一部の人を除き、必ずしも断言はできないのです。

わかるのは実験をしてみて、その時点ではこうするとアクセスが上がったと言う事実だけ。

それさえも時を経て、どのように変更されるかは不明。

余計なSEO施策が裏目に出る

グーグルで採用しているAIが何をどのように判断し、今後どのように変更されていくかはわかりません。

ですから、SEO目的だけのために何らかの施策をこちらで打つと、かえって裏目に出る可能性もあります。

良いコンテンツを書き続け、文章を積み重ねていく限りにおいてはリスクは低いであろう。

そう考えるのみなのです。

下手にユーザービリティを上げようとして小細工をすると、リスクが上がる場合もあり得ます。

そもそもユーザービリティを無理矢理に上げる事は難しい。

全ては需要と供給の偶然のマッチングと言う側面があります。

それを最初から予期し迎え撃つことは至難の業とも言えます。

あらゆる内部リンクを外す

一つの実験ではあるのですが、上記のような考えから内部リンクを全て外す試みをしました。

500以上の全ての記事から内部リンクの部分を全て削除。

この施策にどんな効果があるかはわかりません。

しかし、余計な施策を施して裏目に出るよりは、余分な行動は一切取らずに、必要最小限のことのみを淡々とやっていく。

それが安全に思えます。

つまり、ブログである限り、文章だけ書いて行けば良いと。

その文章がユーザーに役立ったのであればそれは成功。

そうでなければ、それはそれでやむなし。

ブログは文字で勝負する他ない

プログラムは説得できない

結局のところ、テキストで勝負するしかありません。

小細工して機械に誤解されるほどナンセンスなことはありません。

しかも、機械は一旦誤解すると、それを説得して解除してもらうことも難しい。

人間なら手っ取り早く言葉で説得することも不可能ではありません。

機械の中の核心に触れる部分には外部の人はもとより、内部の人でもごく一部を除きアクセスできません。

全内部リンク抹消のその後は

内部リンクを全て削除する措置が、アクセスに対しどのような影響を及ぼすのか。

判明し次第、新たな記事にできればと考えています。

500記事以上の全ての内部リンクを抹消するだけで、延べ2日はかかります。

一カ所につき1分かかるとしても合計500分。

そうすると結局2日くらいはかかる計算になります。

余計なことをすると、その対処にも時間がかかる良い例です。

最初から何もしなければ、それに対処する必要はありません。

単にブログは文章だけの積み重ねで勝負する。

それがトータルでは一番割りに合うような気がしました。