1株の株主優待オススメランキング

この記事は約9分で読めます。

生活に役立つ株主優待とは?

10万円以下で安く買える株主優待銘柄の一覧を作りました。

利回りを計算しなくても安い銘柄を買えば自動的にお得になります。

おすすめの銘柄抽出法も。

人気の優待銘柄はヘッジもしにくいことが多いです。

その対処法(裏技・上級者向け)も。

スポンサーリンク

その1:株主優待銘柄を選び出す方法

様々な株主優待のためのサイトがあるので、そこで検索して抽出します。

さらに具体的なやり方は、下段、「その3:株主優待銘柄抽出法|私のやり方」をご参照ください。
手順

  1. 優待銘柄を検索
  2. 買い付け単価の順に並べる
  3. 株主優待の内容を確認する
  4. 一般信用での空売りが可能かを調べる

以上4項目について解説します。

1.優待銘柄を検索

例年、3月末の株主優待は、800銘柄程度はあります。

まずそれらを絞り込みます。

2.買い付け単価の順に並べる

一単位が高い銘柄ですと、用意する資金がそれだけ多く必要になります。

安い銘柄を探すためには、買い付け金額の安い順に並べ直す必要があります。

3.株主優待の内容を確認する

株主優待と言えども千差万別で、自分が希望しない内容の銘柄もたくさんあります。

例えば、ホテルの割引券が株主優待だとしても、そのホテルに泊まる予定がなければ無駄になってしまいます。

(金券ショップ等で売ることもできますが、手間及がかかります。)

ですから、例えばお米券限定で探すとか、クオカードに限定するとか、絞り込みをする必要があります。

4.一般信用での空売りが可能かを調べる

権利付き最終日に空売りでヘッジする場合には、一般信用の空売りができる必要があります。

制度信用の空売りをする場合には、場合によっては逆日歩がかかる場合があります。

また、もともと空売りができない銘柄もあります。

  • 一般信用の空売りが出来るか否か
  • 制度信用の空売りが出来るか否か
  • 空売りが出来ない銘柄かどうか

これらを確認しておくのは、株主優待の心得の1つです。

空売りができるかどうかの確認方法

各証券会社の株ツール等で、逐一(ちくいち)個別銘柄の銘柄コードを打ち込み、確認します。

証券会社のサイトで、一般信用の空売り可能銘柄の一覧がある場合には、そこで確認することもできます。

しかし、結局は手作業で確認せざるを得ないことになります。

手作業で1銘柄ずつ確認せざるを得ない理由

最新の情報は時々刻々と変わります。

ネット上には、一般信用の空売りが出来るか否か(証券会社によって違う)について情報をまとめたサイトもあります。

しかし、経験上、誤り(情報が古くなっている等)がある場合もあります。

一般信用の空売りは、突如として“売り切れ” 状態となる場合すらあり得るのです。

(人気がある銘柄の場合。)

売り禁の規制がかかる場合もあります。

ですから、最終的にはその都度、株ツール上で銘柄コードを打ち込む事などにより、確認する必要があります。

それがその時点での最新情報になります。

その2:10万円以下で買える!株主優待銘柄リスト一覧

株主優待銘柄については、一般的に1銘柄につき20~30万円の資金で買えれば、安い方と言えます。

日経平均が上がってしまいましたので、これはやむを得ないことです。

リーマンショック以後の数年は、10万円以下で買えるにも関わらず、優待品が充実している銘柄も少なからずありました。

現在では、30万円以下で一単位買える銘柄は少なくなっており、人気が上がる傾向にあります。

一般信用の空売りが突如として“売り切れ” 状態になる場合も少なくありません。

株主優待の銘柄選び【10万円以下】やってみた

抽出条件は、

  • 10万円以下で買える
  • クオカード・お米券の優待品に限定
  • 優待品が得られる最低株数が100株
  • 保有期間の縛り(1年以上の継続保有の条件など)がない

です。

空売りが可能か否かについては、考慮していません。

(優待品は100株取得時の内容。株価は2019年3月1日現在の終値。)

買い付け単価の安い順【クオカード・お米券限定】株主優待ランキング

銘柄 優待品 株価
8742小林洋行 お米券2枚 267円
9380東海運 クオカード500円 281円
8897タカラレーベン お米券1枚 358円
8104クワザワ クオカード1000円 404円
7187ジェイリース クオカード1000円 414円
7939研創 クオカード500円 422円
7883サンメッセ クオカード1000円 443円
9995イーストン クオカード1000円 454円
4720城南進研 クオカード500円 480円
3175エーピーカン お米券3枚 540円
9760進学会 クオカード1000円 552円
8772アサックス クオカード2000円 558円
3778さくらインター クオカード500円 568円
9896JKHD クオカード500円 634円
6570共和コーポ クオカード1000円 640円
7875竹田印刷 クオカード1000円 681円
9959アシード クオカード500円 686円
6240ヤマシンフィ クオカード500円 688円
8596九州リース クオカード1000円 698円
2376サイネックス クオカード1000円 708円
3133海帆 お米券2枚 727円
4838スペースシャ クオカード500円 730円
7555大田花き クオカード500円 750円
3542ベガ クオカード1000円 767円
9405朝日放送 クオカード500円 785円
4952SDS クオカード1000円 813円
3024クリエイト クオカード1000円 830円
7291日本プラスト クオカード500円 838円
7902ソノコム クオカード1000円 840円
1828田辺工業 クオカード500円 846円
6155高松機械 クオカード1000円 851円
6655東洋電機 クオカード1000円 870円
3023ラサ商事 クオカード500円 876円
1420サンヨーH クオカード1000円 878円
7208カネミツ クオカード500円 886円
4082第一稀元素 クオカード2000円 890円
5976高周波 クオカード1000円 905円
8818京阪神ビル クオカード500円 917円
9857英知 クオカード500円 918円
7256河西工業 クオカード1000円 922円
4304Eストアー クオカード500円 926円
7215ファルテック クオカード1000円 931円
3167TOKAI クオカード500円 932円
3934ベネフィット クオカード500円 937円
9385ショーエイ クオカード1000円 940円
5965フジマック クオカード1000円 943円
2179成学社 クオカード1000円 974円
7212エフテック クオカード1000円 982円
6904原田工業 クオカート3000円 983円
6144西部電機 クオカード1000円 990円
2676高千穂 お米券3枚 1001円

以上の銘柄は、筆者が手動および目視で抜き出したものです。

抽出方法については、下記に解説いたしました。

最終的には、必ずご自分で最新の情報をご確認ください。

その3:株主優待銘柄抽出法|私のやり方

使うのは証券会社のサイトです。

私の場合には、野村証券の株主優待検索のページを使います。

野村証券株式会社ホームページ 株主優待検索

野村証券以外のサイトでも全く構いません。

ですが、このサイトで検索するとデフォルトの状態で、最低必要金額の安い順に表示されるため便利です。

具体的手順

  1. 株主優待検索で権利確定月(3月)のみチェックし、検索ボタンを押す
  2. 検索結果に出て来た銘柄の優待内容を逐一チェックする

2つめの手順については、サイト上で銘柄名をクリックすると、株主優待の詳細が表示されます。

【裏技その1】一般信用が使えない銘柄でヘッジする方法【上級者向け】

具体的手順

  1. 一般信用の空売りが可能な銘柄をいくつかピックアップ
  2. 想定配当落ち価格を割り出す
  3. それらの銘柄を組合せて、一般信用の空売りができない株主優待銘柄のヘッジをする

このやり方では、空売りできない銘柄の配当落ち分をヘッジすることができます。

しかし、下手をすると損が出ます。

このため、上級者向きです。

けっしておすすめはいたしません。

投資はご自身の判断のもと、自己責任でお願い致します。

他銘柄の一般信用空売りヘッジで現渡しの手仕舞いが使えない問題

上記の裏技で優待銘柄をヘッジした場合、現渡し経由で手仕舞う方法が使えません。

たいていの証券会社では、現引き・現渡しの手数料は無料である場合が多いです。

このため、「両建てを手じまう際には現渡し経由で」との常識が、こと株主優待のヘッジについては当てはまっています。

しかし、異なる銘柄間の両建てでヘッジした場合、それが出来ません。

その場合、現物株の売り・空売りヘッジの返済の両方で手数料が発生します。

このため、ヘッジ効果を減じてしまうというデメリットがあります。

株主優待マニアとしては、ここでも裏技を使う必要が出てきます。

【裏技その2】信用取引の手数料が無料の証券会社を使う

信用取引の手数料が無料である証券会社を使えば、異なる銘柄間の両建てでヘッジした場合も、手数料をかけずに手仕舞うことができます。

その方法は…

  • 【買い】信用取引で買いの玉を経て現引き → 信用売りの玉を建て、同一銘柄間の両建てを経て現渡し
  • 【信用売り(空売り)】信用取引で空売り → 信用買いの玉を建て、同一銘柄間の両建てを経て現渡し

【注意点】貸借銘柄でないとこの手は使えません。

現物買いに対し、同一銘柄の空売りを建てることができないからです。

日興証券では、ネット経由の取引に関しては信用取引の手数料が無料となります。

株主優待マニアの中には、こっそりこの手を使っている人も少なくない筈です。

【追加情報】日興証券で一般信用の売り建てが約2000銘柄

2019年、株主優待マニアお待ちかねの新情報が…。

日興証券では、一般信用の売り建て可能銘柄が新たに約2000銘柄となります。

今までは一般信用の空売りはできませんでした。

SMBC日興証券株式会社ホームページ 個人のお客様トップ>プレスリリース(2019)ダイレクトコースにおける一般信用で売り建て取引を開始

一般信用とは、各証券会社が独自に設定する信用取引であるため、場合によっては貸借銘柄でなくとも空売りが出来るようになる場合もあります。

このようなサービスを利用すれば、株主優待の空売りヘッジがより柔軟にできるようになります。