例年のイベント、ゴールデンウィーク。
その人出予想まとめ。
混雑が予想される観光地についてランキング形式。
過去に混んだ順に11選。
日本を代表するような人気スポットをご紹介します。
ゴールデンウィーク人出ランキング + 動画【関東以外7選】
ゴールデンウィークの期間について、関東地区以外のイベントを7選。
人出の人数を日数で日割りし(=1日当たりの人出人数)、多い順に配列してみました。
国内旅行先を選ぶご参考となれば幸いです。
イベントの日程など詳細情報は、必ず公式ホームページ(リンクを掲載しました)で最新情報をご確認ください。
博多どんたく港まつり
博多どんたく港まつり|人出
230万人(2日間、2018年、引用元:毎日新聞社ホームページ)
博多どんたく港まつり|日程
2019年5月3日~2019年5月4日
博多どんたく港まつり|場所
博多どんたく港まつり|参考動画
博多どんたく港まつり|公式ホームページ
浜松まつり
浜松まつり|人出
177万人(3日間、2018年)
浜松まつり|日程
2019年5月3日~2019年5月5日
浜松まつり|場所
浜松まつり|参考動画
日中から夜まで”ガチのお祭り” 満載の浜松まつりがわかる動画
浜松まつり|公式ホームページ
浜松まつり組織委員会 事務局:(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューローホームページ
ひろしまフラワーフェスティバル
ひろしまフラワーフェスティバル|人出
158.4万人(3日間、2018年、引用元:ひろしまフラワーフェスティバルホームページ ホーム>ニュース・参加>FFについて))
広島フラワーフェスティバル|日程
2019年5月3日~2019年5月5日
広島フラワーフェスティバル|場所
広島フラワーフェスティバル|参考動画
広島フラワーフェスティバル全体の雰囲気がわかるショートクリップ集
ディズニーランドに“行った感じ” になる一粒で二度おいしいパレード動画
広島フラワーフェスティバルお待ちかね“萌え系” 動画はこちら
広島フラワーフェスティバル|公式ホームページ
有田陶器市
有田陶器市|人出
約120万人(7日間、2018年、引用元:有田陶器市ホームページ ホーム>有田陶器市とは)
有田陶器市|日程
2019年4月29日~5月5日
有田陶器市|場所
有田陶器市|参考動画
有田陶器市公式ホームページ
弘前(ひろさき)さくらまつり
弘前さくらまつり|人出
246万人(16日間、2018年)
弘前さくらまつり|日程
2019年4月20日~5月6日
弘前さくらまつり|場所:弘前公園(青森県)
弘前さくらまつり|参考動画
弘前さくらまつり|公式ホームページ
善光寺御開帳(ぜんこうじごかいちょう)
御開帳の年は7年に一度。
前回は2015年、次回は2021年(2015年を含めて数え7年後)となっています。
善光寺御開帳|人出
707万人(57日間、2015年、引用元:産経ニュースホームページ)
善光寺御開帳|日程(前回)
2015年4月5日~2015年5月31日
善光寺御開帳|場所
善光寺御開帳|参考動画
善光寺御開帳|公式ホームページ
角館(かくのだて)の桜まつり
角館の桜まつり|人出
120万人以上(概算、16日間)
角館の桜まつり|日程
2019年4月20日~2019年5月5日
角館の桜まつり|場所
角館の桜まつり|参考動画
角館の桜まつり|参考ホームページ
公式ホームページではありませんが、以下のリンク先に情報が掲載されています。
シャレにならない人出動画【関東3選】
以下は、関東の中でも指折りの人出が予想される場所です。
一日当たりの人出は、上記の観光地と同じかそれを上回る勢い。
ゴールデンウィークは例年混雑しますので、すいているであろう10連休最終日を狙うなどの頭脳戦も有効。
でも、最終日があいにく雨になるリスクもあり得ます。
そのあたりは自己責任でトライを…。
みなとみらい
みなとみらい地区の多種多様なイベント
ザ よこはまパレード(国際仮装行列)や、例年、横浜赤レンガ倉庫で催されるイベント、その他にも様々なイベントが予定されています。
「みなとみらい ゴールデンウィーク」などの検索ワードでググれば、いろいろ出てきます。
みなとみらい地区に限らなければ、さらにいろいろなイベントがありますので、行き先はより取り見取り。
ゴールデンウィークのみなとみらい|参考動画
東京ディズニーランド
1日や2日では語り尽くせない東京ディズニーランド
東京ディズニーシーも合わせれば、とてもではありませんが数日ではまわり切れません。
アトラクションやショーがわんさか。
しかも、ゴールデンウィークは例年とても盛り上がります。
何とかすいている日程・時間帯を狙いたいところです。
東京ディズニーランド|参考動画
上野公園
お子様づれに有能なスポット上野
もともと上野恩賜公園には池あり、ボートあり、大きな広場ありの有能スポット。
それ以外にも、上野動物園、国立科学博物館、東京都美術館、東京国立博物館など、行き先は選び放題。
お買い物も自由自在の上野は、言わずと知れた活用価値の高い街です。
上野公園|参考動画
GWの上野動物園はこんな雰囲気|このくらいの混雑は許容範囲?
このスタバの場所、以前は“ひなびた” 売店があった場所です。
えらくオシャレ系のスポットになりました。
【番外編】それとも沖縄にしますか?

