IPOで大損しない方法

この記事は約8分で読めます。

直近IPOの値動きはとても大きくなる場合が少なくありません。

きわめて注意を要する銘柄群です。

しかし、そこから上手く値幅を稼ぎ出すことができれば、パラダイス。

ハイリスク・ハイリターン・パラダイスです。

このパラダイス手法とは何か?

なお、以下は当方の相場感想文です。

したがって、参考にしてトレードするなどもっての他であります。

当方、投資もトレードも推奨するところのものではありません。

あくまで相場は自己責任でご対応くださいますよう。

スポンサーリンク

IPOで大損しない方法

IPOで大損しないための方法は、ひとことで言えば、以下。

  • IPOでトレードしない
  • 徹底的に損切りを重視する
  • 運勝ちを狙う

IPOでトレードしない

手出しをしなければ痛手を負うことはありません。

IPOのトレードとは、相場において、最も難しいところを狙う類いのもの。

見ているだけにしておく、あるいは、見ることさえしない。

危うきには近寄らず。

これが最も安全、最良のトレード手法と言えます。

徹底的に損切りを重視する

思惑と逆に動かれたとしても、すぐに損切りをすれば、それほどの大損失にはなりません。

すなわち、含み損になったら、すぐ切れば良いのです。

ただし、この損切り重視手法、解決策としては弱い。

弱すぎる。

きわめて消極的な策であります。

なぜなら、いくら損失を小さく抑えても、損には変わりありません。

損切りだけ徹底していても、利益が出ないことには、損切り貧乏への道を歩んでいるに過ぎないのであるからして。

運勝ちを狙う

では、なぜこのように、損の上塗りをチマチマと積み上げていくのか?

言うまでもなく、そのうち利益が出ることを期待してのことです。

利益が出ないのに、損切りを繰り返すなど愚の骨頂に他ならないのであるからして。

すなわち、勝算なきところに相場はならず、です。

逆に言えば、勝算がありさえすれば、損切り反復の戦いも耐え抜くことができます。

トータルで利益が残ればよろしいのです。

その勝算とは、当方の場合、運で勝つ、と言うこと。

運勝ちこそ、積みあがった損切り積算額を解消し、トータルで利益に持ち込むことができる手法です。

では、その運勝ち、どのようにすれば手に入るものなのでしょうか。

リスクと交換する

運で勝つ、その要諦は、リスクと運を交換することです。

例えば、5回に1回、運勝ちが来る。

であるならば、5回、リスクと対峙することもやぶさかではありません。

なぜなら、6回目には運で勝てるかも知れないからです。

では、なぜ6回目に勝てそうだと思うのか?

勝てなかったらどうするのか?

これがリスクと運を交換するプレッシャー。

駆け引きの代償がこのプレッシャーです。

運は全く確かなものではありません。

それどころか、こちらの心を折ってきます。

それがリスクと交換すると言う行為の結果です。

では、リスク交換にあたって、欠くべからざるものは何か?

法則

この不確かなトレードにあって、必要なものは法則であります。

法則とは何か?

きまりです。

相場のきまりとはどんなものなのか?

当方の結論を言いましょう。

確率統計です。

確率統計にしたがい、リスクを勝算と交換するのであります。

すなわち、5回に1回勝てそうなのか、否か。

これを計測し、自らの法則とするのであります。

なぜ、そのような結論に至ったのか?

IPOの需要と供給

そもそも値動きを当てると言う行為は難しい。

IPO株なら、なおさらです。

ところが、新規公開株の公募価格が決まった後の初値。

どのくらいの価格になるかを調べると、高い確率で公募価格を上回ることが多い。

ならば、IPO株を毎回、公募価格で買いまくれば良いのではないか?

誰しも考えることがこれです。

すなわち、どうにかして新規公開株を公募価格で手に入れたい。

しかし、世の中は同じことを考える人が多いので、そう易々と公募価格のIPO株を買うことはできません。

人気があるものを買う場合には株に限らず、同じ現象がおきます。

これが需要と供給です。

IPOを公募価格で買う方法

証券会社によっては、

  • 抽選でIPO株を割り当ててくれる
  • ポイントを少しずつ付与し、それがたまったらIPO株を割り当ててもらいやすくなる

などと言うやり方を取っている場合もあります。

また、主幹事となる証券会社は、他社より多くの新規公開株の割り当て分を持っています。

そのような証券会社に多くの資金を預けている人は、IPO株を分けてもらえる可能性が上がるかも知れません。

有名画家の絵画をオークションで落札する時のように、どんな買い物でもお金持ちのほうが有利です。

それが市場経済の仕組み。

当方も長らく、何とかしてIPO株を買えないかと案じてきました。

しかし、結局は多くを期待することはあきらめ、IPOのセカンダリーを狙う方法に移行。

セカンダリー投資とは

セカンダリーとはSecondaryとつづり、「第2位の、副次的な、派生的な」などを意味する英語です。

IPOの初値とは、公募価格の次に付ける値段であり、これがセカンダリー投資のスタートとなるのです。

IPO株のセカンダリー投資とは一般的に、初値を付けて以後の新規公開株への投資を指します。

セカンダリーに対する語としてプライマリー(Primary)という語があります。

「初期の、原始的な、第1の」などを意味します。

プライマリー投資と言う語は一般的ではなく、ほとんど聞いたことがありません。

IPO株のセカンダリー投資では、値動きがとても大きくなる傾向があります。

それを狙いに行くのがIPO・セカンダリートレードです。

しかし、チャンスとリスクは背中合わせであり、場合によっては大きな損失の可能性も。

例えば、IPO株が初値を付けてからの分足チャート、これを例示しますと、以下のようになります。

IPO株初日の分足チャートの例

ストップ高をつけた後にストップ安をつける分足チャート

ストップ高をつけてからストップ安を付ける。

間違えてストップ高付近で買ってしまって、そのまま下まで持っていかれる。

当方、これを何度か体験したことがあります。

IPO株の初値寄り付き初日は、値動きのスピードがとても速く、突如として特別売り気配となる場合もあります。

このため、「IPO初日の銘柄では絶対にデイトレードをやらない」と言う人もいるのです。

逆張り

当方も、IPO初日の銘柄において、分足が急落したところでインする手法をやっていたことがあります。

結果は儲かったこともありましたが、大損したこともあります。

何度も。

結局、今一つ冴えない方法であると判断して、今ではほとんどやりません。

ストップ安ギリギリで損切りなど、生きた心地がしないものです。

はっきり言いましょう。

そんなことを何度もやっているようでは、この相場の界隈において、平穏無事に生き残ることなど至難の技であります。

順張りなら大丈夫なのか

初値を付けてから急騰したところで、一瞬で特別売り気配になって固まることも度々。

とてもではありませんが、おすすめはできないと言うのが正直なところ。

当方の場合、順張りだからと言って、だからどうだと言うことはありませんでした。

公募価格より下は?

公募価格よりも下で寄り付く新規公開株は、数が少ない印象があります。

そんな銘柄を公募価格で買ってしまった人は運が悪いとしか言いようがありません。

初値を付けた後の値動きも、弱さを感じる分足チャートになる場合が多いです。

出来高も高まらないことが多い。

当方、公募割れになったIPO株でデイトレードすることはほとんどありません。

じわじわと下げていく印象があるためです。

これで成功できれば大儲け?

何か特別なやり方はないものでしょうか。

例えば、ストップ高張り付けになるIPO初日の銘柄を買う方法。

ストップ高で張り付いた株を持ち越せれば、翌日にギャップアップすることが期待できます。

しかし、やはりストップ高からストップ安まで落ちるリスクも否定はできません。

また、ストップ高に張り付いていた株が大引け20秒前にいきなり急落したり、大引けの板寄せで大きな売りが出たりして、そのまま翌日に大きくギャップダウンしてしまうなどのリスクもあります。

実際にそれを食らったことも何度もあります。

損切りの巧拙が非常に影響する、難しい手法になります。

では一体いつ買えば良いのか

結論としては、IPOの初日で、デイトレードはかなり難しい。

至難のわざ以外の何物でもありません。

もちろん神がかっている天才的な人であれば、その限りではありませんが。

十分に銘柄分析をした上で、ある程度中長期的なスパンで買う、それも一つの方法かも知れません。

いわば投資の王道です。

結論は、短期取引と言うよりは、中長期を視野に入れたトレード。

その場合も、リスクは少なくありません。

相場は実に難しい、そんな身もふたもない、やるせない結論に至ることとならざるを得ません。

それが相場の実情に他ならない、と言うことになります。

すなわち、何をやってもらちがあかない、仕方がないので、確率統計。

当方の結論は、結局のところ、そこに至ることとなったのであります。

本日の結果

さて、本日の結果は、スイング勝ち。

昨日引け、ノーポジの予定でしたが、引け間際の急落に思わず手が出ました。

この銘柄、かなり不安でしたが、本日首尾よく上がり、利益。

年末は節税売りとか、単に持ち越したくない人が多いので、急落狙いはありかと。

大納会までそのあたりを狙おうかと思います。

年始は持ち越したくないんですが、これも手が出てしまうかも知れません。

あと、ク●低位に結構陽線が出ていて、思わず手が出そうになって必死におさえました。

年末はいきなりドボンもあるわけなんで、そんなの食らったら小額でも嫌な年越しになってしまいます。

今年も残すところ3営業日。

大損なしで切り抜けたいですな。

ノーポジ。