相場の真実はどこにあるか

この記事は約4分で読めます。

相場の真実とは、一言で言えば、イケるかどうか。

イケるからこそ、ぶちこめる。

マネーがうなりをあげて行き交う場所。

とある大型株に、それがあります。

当方、長らくそれに気づいているようでいて、気づいていなかった。

しかし、今となって、改めて実感する相場の真実。

その思いやいかに。

スポンサーリンク

大型株と小型株

資金が大きい場合には、大型株、これが圧倒的に有利であります。

なぜなら、レバに耐えうる安定性。

大型株は上がる時、頑強に上げていきます。

安心感が違います。

そして、マネーがうなっている。

当方の場合、5分間くらいなら平気でもっていられます。

いや、5分じゃない。

いくらでも耐えてやる、と。

たとえ、レバをかけていても。

ところが、小型株の場合には、全くそうはいきません。

5分も持っていたら、急落を食らう場合があるのであります。

その間「下がらないよな。下げたら切らなければ。」などと考え、目を離すことはできないのです。

特別売り気配もあるよ、と。

瞬間的に7%下げて戻す、なども。

やはり大型株ですな。

大型株の優位性

資金をぶち込める。

その優位性は、複利となって効いてきます。

ぶち込めばぶち込むほどに、利益が大きくなるのであります。

損をしなければ、ですが。

しかし、いつもワンショットが30万円では、いくらやっても複利を実感できません。

思うに、極小ロットで勝負すると言うことは、あくまで練習期間であります。

イケるのであれば、ある程度ガッツリいく。

これが目標。

大型株では、このガッツリとイケる余地が十分にあります。

思えば、かのBNFも大型株を売買していました。

本人は何かのインタビューにおいて、小型株でも、どんな銘柄でも手掛けると答えていました。

が、テレビに出た時には大型株ばかりやっていたのを記憶しています。

その理由は、資金をぶち込めるからに他なりません。

あくまで推測ですが。

資金をぶち込む根拠

ここで値が上がる。

その思いなくして、ガツンと買うことはできない。

この痛切な、相場の真実。

上がるかどうかわからないのに資金を入れるなんてことは、こと短期売買においては御法度であります。

相場においては、根拠が必要なのであります。

根拠とは何か。

絶対イケると言う確信であります。

絶対ここで上がる。

だからこそ、ぶち込むのだ、と。

では、絶対とは何なのか。

相場に絶対はないのではないか?

相場の絶対性

10回連続でイケた。

すると、11回目もイケる可能性は高い。

もちろんダメな場合もありますが、可能性としてはそこそこ高いのであります。

これを記録に取る。

10回連続でイケたよ、と。

では、11回目、コケたとして、次はどうか。

12回目、イケるんではないか?

それも記録に取る。

13、14回と続いてイケたのなら、それは偶然でない可能性が高い。

すなわち、13回超えの必然性。

これが相場の絶対性であります。

(筆者の独断と偏見による。)

では、どこを探せば、その相場の絶対性とやらに巡り合えるのでしょうか。

絶対のありか

絶対のありか。

それは、一つには出来高でありましょう。

出来高の少ないところに、相場の絶対はありません。

では、出来高がありさえすれば良いのか。

その答えはまったくもってNOであります。

フィルターにかけ、選りすぐられた場所に行くのであります。

そして、その場所が、最近の当方で言えば、たまたま大型株でした。

これは偶然であります。

しかし、大型株で良かったと心から言えます。

長らく小型株にこだわっていたのは、遠回りをしていた気がするのです。

もう、今後は大型株で行っちゃうよ、と。

全力で、行っちゃうよ、と。

その結果は以下であります。

本日、デイ勝ち、スイング負け。

持ち株はアレな株でしたので、相場が爆上げしたのに、みごとに逆行。

すかさずぶん投げ。

東1持ってりゃ良かったあ。

大儲けだったのにな。

デイはいつものごとく、利を伸ばすのが足りなかった。

もっともっとイケたんですが、早降りしすぎて涙を飲んだ。

トータルの利益、プラス4千円。

おい!

これ、今日のオチかよ。

大型株で複利じゃなかったのかよ?

おわかりでしょうか。

これが相場の真実であります。

ハロウィン明け、日経大爆上げで、このありさま。

アレな株、主力、いろいろ雑多に持ち越し。