まず最初に言っておきたいのは、当方、けっして信用全力二階建てをおすすめするものではありません。
もっともリスクが大きくなる手法、それが信用全力二階建てであります。
リスクは当事者が引き受けるしかないのであります。
もちろん、やらないのが一番よろしい。
危うきには近寄らず、であります。
しかし、知っておくだけは知っておく。
それも一つの方法であります。
世の中にはそんな例が数多いのであります。
そもそも、当方、株式投資を推奨するものではありません。
以下は、当方の相場感想文に過ぎませんことを、十分にご理解くださいますよう。
ぶっこみの優位性
どんな手法を取るにせよ、資金をブッこんだ方が効率が良い。
すなわち、ぶっこんで回転させる。
しかし、ここで言う効率とは
- 利益を増加させる効率
- 損失を増加させる効率
の2種類があるのであります。
実におそろしい。
利益を増加させるつもりが、逆に損失を拡大させる結果となる。
相場においては、このパターンが多いのであります。
最高効率で資金を減らしていく、これでは株をやる意味がありません。
ぶっこむからには勝たなくてはならないのです。
すなわち、ぶっこみの優位性は勝ててこそ。
そして、そのぶっこみ手法の最たるもの、それが信用全力二階建てであります。
全力二階建てのアイデア
株式投資では通常、信用取引で資金の概ね3倍まで玉を建てることができます。
資金100万円で300万円分の株を買う行為は、実は二階建てではなく、三階建てであります。
その三階建てを実践し、目一杯まで株を買ってしまうと、今度は少々の下落で追証が発生してしまいます。
すなわち、追証まで見越した資金の余裕が必要となるのであります。
逆に言えば、資金さえ十分に余力があるのであれば、全力二階建ても臆せず、と言うことになります。
例えば、300万円を3分割し、一つの口座で100万円を元手に信用取引をする。
残りの200万円を使わずに取っておき、いつでも追証に差し出せるようにしておけば、信用全力二階建ての実行もやぶさかではない。
イケる。
そう思った時、当方の目は血走っておりました。
信用全力必須事項
3倍まで株を買い建て、後に追証を差し出すこととなり、奔走をしたこともあります。
10年以上も前のことであります。
当時、まだネット銀行の口座も持っていませんでしたので、文字通り店頭のATMまで、追証支払いのため走っていかねばなりませんでした。
革靴でスッタカ走り、ATMで必死の形相でおカネを送金している。
やるせない思い出であります。
なお、ネット銀行の口座からなら、追証資金をPCから送ることができ、便利であります。
そして、当方は強調したい。
相場において、追証ほどつらいものはないのであります。
従って、信用取引をするに当たっては、何としても利が乗るトレードを敢行せねばなりません。
含み損ほど信用取引に相性の悪いものはないと言えるでしょう。
さらに、含み損は即刻カットする。
信用全力であれば、何はさておき、それが大事。
十分にそれらを頭に入れ、次に来るのが実際のトレード手法であります。
下がったら仕舞い
全力で買って、下がったら仕舞い。
当方の体には、これが染みついているのであります。
すなわち、あっちに行って含み益、こっちに言って含み損、どうしようかな。
切ろうかな、切らないかな。
同値降りかな。
などと悩むのがまずい。
そんな状況で信用全力はありえないのであります。
買ったら素直に上がる。
一貫して上がり続ける。
絶対に下がりゃしない。
それが理想であります。
となりますと、値動きのある銘柄では全力など、できるものではないのであります。
信用全力二階建てには、値動きのない、安定した株が適していると言えるのではないか。
そう気づくや否や、当方、安定的に値上りする銘柄を、目を皿のようにして探していたのであります。
値上り銘柄はどこに
すなわち、信用全力二階建てには、一貫して値上りする銘柄が必須であります。
値幅ではありません。
もちろん、値幅があるに越したことはない。
しかし、何より大事なのは、安定性と一貫性であります。
安定的に一貫性をもって、じわじわ上がって行ってくれる。
そんな値上り銘柄こそ、全力銘柄の筆頭であります。
見つかれば、のお話ですが。
さて、本日の結果は、デイ勝ち、スイング勝ち。
勝ちと言ってもギリ勝ち。
一歩間違えたら普通に損していました。
スイングはまあ想定通り。
しかし、寄る直前まで売り気配で含み損、8時59分から急激に買い気配いになり、利が乗る銘柄があるなど、楽ではありませんでした。
損切りした銘柄もあるし、やっとのことで生きている。
ひーこらひーこら言いながら。
アレな株含み損持ち越し。