株で確実に勝つ方法

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

株で確実に勝つ方法

確実に勝つ方法、その要諦は上振れで取り、下振れで損切ることです。

上への行き過ぎだけを取り、下への行き過ぎはぶん投げる。

すなわち、不確実性の益の方だけいただく。

その心は、当方の場合、以下となります。

確率のシステム

試行回数が増えれば増えるほど、結果は一定確率のもとに収束する。

例えば、サイコロのそれぞれの目が出る確率は6分の1。

サイコロを振れば振るほど、この確率に従い、結果が決まってきます。

しかし、試行回数が少ない場合には、結果に偏りが出るのであります。

一つの目が連続して出る場合もあれば、逆に、何度サイコロを振っても5の目だけ出ない、なんてこともあります。

すなわち、運の偏りが最初から確率のシステムに組み込まれている。

これがトレードの難しい理由です。

すなわち、確率のシステムに不確実性が内包しています。

予想の不確実性

確率のシステムとは、予想の方法論であります。

そもそもが予想に確実性など存在しません。

百発百中で予想を当てることができると言うのは、たいてい嘘つきであります。

すなわち、的を射れば、外れる矢も出る。

弓矢の名手も、いかに不確実性と戦うかに終始しているものであります。

なぜ不確実性が存在するのかと言えば、世のあらゆる事象が不確かだから。

完璧なトレードなどといったものは存在しないのであります。

なぜ完璧にいかないかと言えば、トレードが予想そのものであるからです。

そして、確実性を上げるためには、法外なコストがかかります。

確実性のコスト

某国の某アレを発射した際の命中率は、ド素人が打っても94%なのだそうです。

確かに確率は高い。

しかし、開発には多額の費用がかかっています。

一説によると、このシステムの値段は、一機一組6800万円、一発2000万円とのこと。

と言うことは、ニ発で億超え。

トレードにおいて、このシステムを使うなら、最低でも億単位の利益が出なければ全く採算が取れません。

日に数万円の利益のために、この高額システムを使うとするなら、ほとんど破産に等しい。

それほど確実性を上げるためのコストは高いのであります。

巨額の開発コストをかけずして、小手先の努力で確率を上げられるほど、世の中は甘くはない。

すなわち、どこかで痛みに耐えねばならないのであります。

痛みをどこで耐えるか

どこかで痛みを耐えねばならない。

いつも快適かつ楽に、安定的に儲けるなど、相場においてはありえないのであります。

しかるに、損切りをどこで行うべきか。

すなわち、下振れの行き過ぎをカットするべきであります。

行き過ぎは、上にも下にも起こり得るのであるからして。

だからこそ、上を取り、下は切る。

相場は行き過ぎるから難しいのであります。

従って、バイトの給料を受け取るように、コツコツ利確する、などは不可能であります。

不可能どころか、そのような手法は、ほとんど詐欺話に近いと言うのが相場であります。

必要なのは、行き過ぎの研究であります。

ある時、上に素っ飛び、ある時、下にぶっ飛ぶ。

値動きを調べ、痛みを許容する。

それが出来た時、トレードは完成するのであります。

最近の相場が難しい理由

最近の相場は難しい、そう思う方は多いでしょう。

逆に、最近の相場はチョロい、儲かって儲かって仕方ない、等という人がいるとしましょう。

彼を信じますか?

当方は信じません。

近頃多いのは「相場が難しい、もう駄目だ、●億しか儲からない!」

などと言う、「自虐気味の儲かったマン」と言うのも多い。

まあ、おおかた詐欺話か、何かの広告塔か、あるいは、なんでしょうか。

すなわち、相場とは難しいのが基本であり、簡単になるなんてことは、通常ないのであります。

(バブル相場など、きわめて限定的なケースを除いては。)

昨今の相場は実に不透明な様相を呈してきております。

なぜ相場が従来よりも、なおいっそう難しくなっているのか?

連動の嘘

A銘柄とB銘柄は連動している。

しかるに、Aが上がったらBを買えばよい。

昨今、この連動戦略は、とりわけ短期売買においては、機能しないことが多い。

連動戦略は過去の遺物である、そう言って過言でないのであります。

なぜか。

その答えは、きわめてデジタライズされ、コンピューティングされ、スピード化された相場にあります。

もっさりしたアナログな相場は、とうの昔に終わったのであります。

例えば、連動すべき銘柄間の裁定は、今や瞬時に入ります。

マイクロ秒単位のアルゴが相場を走り、裁定を取りに来る。

にもかかわらず、超遅(ちょうおそ)の手動デイトレがそれを上回って、価格差を取れるのですか?

仮にそれができるとして、ではなぜマイクロ秒のアルゴがそれを横取りして来ないのか?

連動戦略なんざ、もはや嘘だからです。

楽にそれができたのは、場立ちが手サインで相場に対峙していた、1990年代であります。

当時は日経先物と日経平均の裁定もコンピュータを介さず、手動で行っていたと言います。

紙の発注票を持った人間が走り回っていたのです。

コンピュータを使う売買もあるにはあったとのことですが、主に欧米の金融機関からの発注であり、発注速度も今より遅かった、とのこと。

デイトレの食い合い

コンピュータの時代だよ、速いんだよ、人間の手発注なんざ、お話にならない。

これが答えであります。

この種明かしの後、どうなるか?

超遅い手発注、すなわち、デイトレ勢、彼ら同士で取り合うようなことになるのであります。

はっきり言いましょう。

おっさん同士で取り合っている、それがデイトレ勢であります。

ここで登場するのが、分散して少しずつ取れば良い、などという、いかにもな論であります。

10円、20円、100円、200円ずつ頂く。

笑ってしまうような少額でも、1日中トレードすれば、1万円くらいにはなるのであると。

トレードの答えは分散である。

おっさんから分散して少しずつ頂く。

しかるに、負けるやつは分散ができていない、と。

分散の限界

分散だ、収束だ、確率統計だ、などと見得を切っても、しょせんがおっさん同士の取り合いであります。

そして、やることは場中のデイトレ。

時間は前場・後場あわせて5時間と決められています。

結局のところ、手を出すのは寄り付きと、その直後1時間くらいに限定せざるを得ない。

それが関の山であります。

抜け駆けはできません。

他で頑張ろうとしても、そもそも相手が限定されているので、難しくなるばかりです。

ひどい時には、自分と相手と、2人だけでやってるなんてことも。

小型の閑散株では十分そういうことがありえます。

これが分散の限界です。

すなわち、もうバレているのであります。

弱点がバレている

デイトレ勢の弱点は、すでにバレています。

どうバレているか?

デイトレの弱点は、手発注にあります。

手で発注し、デイトレードをする際、何が問題になるのか?

デイトレの本当の弱点は、個体としての、人間の能力の限界にあります。

人間の能力の限界とは何か?

手が2本しかなく、目も2つしかない、そして脳は同時に多くのことを判別できない、ということ。

聖徳太子じゃないので。

すなわち、多数銘柄同時売買ができない、と言うことであります。

どんなに頑張っても、デイトレで100銘柄同時売買はできない。

当方、寄り付き前に注文を出して、多数銘柄同時売買も可能な手法を採用していたことがあります。

寄り付き前に発注し、返済注文も予約しておけば、そのようなことが可能となります。

しかし、です。

寄り付きピンポイント一点集中では、分散にはなっていないのであります。

これが人間の限界であり、相場においてはすでにバレている、デイトレ勢の弱点であります。

結論

コンピューターが発展すればするほど、相場は難しくなります。

これに対する策が、分散をすること、超遅(ちょうおそ)でも叶うやり方をすること、などであることは明らかであります。

そして、当方の結論は、デイトレをやめるということ。

正確に言いますと、やめるのではなく、デイ・短期スイング・中長期を組み合わせて、時間軸の選択性・幅を広げ、より分散の度合いを増すこと。

すなわち、一点集約型の手法を排斥することであります。

ザラバにおいて、おっさんと対峙するのは、いささか疲れたのであると。

理由なき相場

相場においては、理由を見つけることは難しいのであります。

相場は確かに下げました。

しかし、それがどこまで続くかはわかりません。

少々の下げで戻すかも知れないし、なかなか戻らないかも知れないのです。

理由なき相場の実体がこれであります。

では、どうすれば良いのか?

事実だけ拾う

相場とは事実だけを拾っていれば良いものであります。

事実とは、言い換えれば結果です。

結果の前提となる発生原因、理由、根拠、これらを探り始めますと、五里霧中。

相場の迷宮に幽閉されることとなります。

本日、確かに相場は上がりました。

しかし、なぜ上がったのか?

これを追求し始めますと、結論は出ません。

上がった事実だけを受け入れ、次の手を打つ。

打たざるを得ない。

それが相場であります。

相場をフォローする

日経の上昇を受け、当方、ノーポジから買いポジションへ。

なぜ買いポジか?

これを表明することはできません。

しいて言えば、勘です。

すなわち、当方、相場迷宮に触れず。

結果だけを目安に行動する。

これが一番合理的であります。

相場とは、その後ろ髪をフォローしていくものです。

この姿勢を崩しますと、当方、ロクな目にあったことがないのであります。

なぜリバったのかの追求、その結果は例えば、以下のような具合になります。

リバった理由

本日相場は、思いがけず、戻り始めました。

しかし、この戻りに理由はありません。

理由がないからこそ、前もって見込みがたたないのであります。

でなければ、昨日に信用全力二階建てで買い、先物を買い、大儲けすることができたでしょう。

ニュースにはいろいろな理由が上げられています。

  • 割安感
  • 欧米株が支えとなった
  • 売り方の買戻し

ざっと見たところ、このような理由が出ていました。

しかし、割安感とは、何を指すのか。

全くもって実体不明であります。

一昨日まで割高で、昨日急に割安になったのか?

そんな手前都合な相場はありません。

欧州株が支えになったとしても、それをぶち破って下がることもあります。

支えとは、まことに儚いものであります。

売り方の買戻しも、必ずしもそれが日経平均上昇の理由にはなりません。

むしろ、買戻しが入っているにも関わらず、それを押してどんどん下げて行ってしまう相場など、いくらでもあるのであります。

すなわち、これらの説明は後付けに過ぎず、根拠として弱い。

弱すぎる、と言うことです。

説明は後付け

相場においては、後付けの説明があまりに多いのであります。

そして、先出しの説明は当たりません。

なぜなら、先出しの説明が当たるのであれば、とっくに大儲けをする人が続出している筈であります。

残念ながら、相場において、そういうことは非常にまれであります。

まれと言うのは、バブル相場においては、その限りではないのであります。

実体のない理由により、相場が上がる、それがすなわちバブル。

実体不明が前提、したがって、その上昇理由は何であっても構いません。

すなわち、予言の的中確率が上昇する、と言う具合であります。

バブル界隈においては、相場を見事に的中させる、謎の相場師が出現します。

謎の相場師と本当の最終的結論

80年代末、天才相場師とも呼ばれた料亭の女将。

小説のモデルともなったこの人物は、一時数千億円を運用し、神がかり的に予想を的中させていきました。

多くの証券マンや銀行マンがその元を訪ね、旅行にも同行。

占いと神のお告げによって、相場を当てるとして評判を呼びました。

ダライ・ラマにも面会したとか。

銀行から多額の融資を受け、株取引を行っていました。

しかし、バブルの終焉はやってきます。

借入金総額は通算すると優に兆を超え、資金繰りに窮したこの女将。

最終的には破綻の末、巨額詐欺事件として立件されることとなりました。

一説によると、この女将、某大企業創始者の愛人だったと言う話も(真偽不明)。

すなわち、予言的中の美人相場師は、バブルとともに現れる。

言い換えれば、バブルなくして相場師なし。

最終的結論を言いましょう。

バブルです。

バブルを待ち、ただ株を持っていればよろしい。

そうすれば、ほぼ確実に儲けることができるでしょう。

いささか危なっかしいお話であります。

逃げ切れるかどうか、それはあなた次第ですが。


さて、本日の結果は、スイング勝ち。

薄利の辛い勝利。

もうちょっと持っていればガッツリいけたのですが。

今月の結果もなかなか辛い。

意外に値幅の取れる月でしたので、普通にやっていればガッツリいけた筈。

なぜガッツリいけなかったのか?

月初に連続負けを食らって動揺し、余計なトレードをし始めてしまったからです。

これにより下手を打ち、削りまくりました。

結果、しょぼ勝ちの月となりました。

それでも勝てただけまだよろしい。

来月こそ。

アレな株いろいろ、新興株ばっかりパンパンに買い持ち。