ストップ高の比例配分狙いの方法。
これが裏技だと気づいたのは、2005年頃だったでしょうか。
今ではこの手法、実に陳腐化し、場合によっては翌日以降まで損失ストレスを引きずり兼ねない、ハイリスクなだけの投資法に成り果てました。
PTSで損切り出来ずに苦しむ男。
これがデイトレです。
これが相場の恐ろしさです。
ストップ高張り付け比例配分狙いの結果
PTSとは
私設市場取引システムのことです。
寄り付き前、大引け後でも取引が出来ると言う、何とも便利なシステムです。
このPTSでの取引は、東証ではなく各証券会社が開いているシステムの中で売買します。
PTSでPTSD
私がPTSの株価を気にする時はたいていの場合、顔面が真っ青の時です。
買い持ちした株の動向が心配で仕方がない状態。
株をやっている者としては一番避けたい状況です。
またもやその時がやってまいりました。
下手をするとPTSのおかげでPTSD、すなわち心的外傷後ストレス症候群になり兼ねない状況に。
某日の大引けで起きた事
ある日、大引け、某株のストップ高張り付けに対し、比例配分を狙う手法を久々に試みてしまった旨はこのブログでも書きました。
本当に久しぶりの気まぐれで買い発注を出しただけなのですが…。
大量の買い注文を残したまま終えると予想し、あわよくば1枚、100株だけでも買えないかと、いわゆるスケベ心を出したのが運のつき。
大引けジャスト15時00分、事もあろうか10億円分以上の売りが降ってわいたことには、驚くと言うより、自分の目を疑いました。
現実が受け入れられないのです。
今まで、大引け20秒前にストップ高がはがれて急落する銘柄は、何度も見てきています。
万一はがれたら自分の買いも約定してしまいますので、すぐ離脱、つまり損切りしなければなりません。
その場合に備えて、迅速に損切りできるよう、目を凝らしてストップ高気配を監視していた訳です。
大引けジャストの「トンデモ売り」
大量のでかい売りがまとめて出て来たのは、大引けジャスト15時00分。
正直油断していました。
比例配分狙いとは言えども、ストップ高価格に十分厚い買い発注が出ているのを確認しています。
これだけ買いが入っているのだから、大丈夫だと。
しかし、ここまでまとまった売りが出てくるとは予想していませんでした。
考えてみれば、引け成りでまとめて売りが出ないとは、誰も保証できません。
その為の大引けですから。
見事にやられました。
大引け後「15時17分、パリ行き」
15時00分直後は自分の目を疑って、何度も板状況を確認しましたが、何度見ても10億円分以上の売りが出たことには間違いありません。
板状況では、残された未約定の買い発注が少ししか残っていませんでした。
「これはやばい、これはまずい」、そう思いつつ、ただ放心状態になるしかありません。
以前、「15時17分、パリ行き」と言う映画が封切りされましたが、私の場合、「15時17分、目がテン」です。
いや、目がテンだけで済むのなら、まだ良かったです。
「これ、“15時17分、天国行き” なのではないか?」
視界が涙目で曇った瞬間、そんな言葉が浮かんできました。
PTSで損切りができない
15時17分になってから、約定した買い建玉全てを慌ててPTSで売ろうと、キーボードとマウスをカシャカシャやってみました。
しかし、何をどうやっても売れません。
困ったことに、どうせ比例配分が当たらないだろうと思って、その日は2つの証券会社から発注を出していました。
1つの証券会社は15時17分の時点で買いが約定していたのですが、もう1つの証券会社ではまだ比例配分の結果が出ていませんでした。
とりあえず買えた分だけでもPTSで損切りしようとしたのですが、どうやってもビクとも売り発注が出せません。
自動損切り装置があだとなる
実は、私、大引け前20秒の時点でストップ高からはがれて急落した時にそなえ、返済売りの予約を入れていました。
この予約が15時17分の時点では解除できず、そのためにPTS市場で損切りすることができなかったのです。
おそらくシステム上の仕様なので致し方ないとは思いますが、その時点のPTS市場で損切りが出来ていれば、多少は救われたかも知れません。
しばらくして、もう一つの証券会社の買い発注も全て約定しました。
(15時30分頃?)
当たらないでくれと祈っていましたが、10億円分も売りが出たらそれは無理です。
思い切り全株、買いが約定しました。
PTSの非情な下げ
直後、PTSを見ていると、みるみるうちに株価が下がっていきました。
もうあきらめて、PTSで売らずに翌日まで持つことを決めました。
現実を受け入れることを拒否したのです。
その後は言うまでもなく、どんよりした夜に。
慣れっこですと言いたいところですが、今回は少しやり過ぎました。
アウトです。
さらに損の上塗り、確定。
翌日、朝の寄り付きは…
朝方寄り付き前の気配を見ると、あろうことか、思い切りストップ安気配。
悪い夢でも見ているのでしょうか。
ストップ高価格で10億円分まとめて売ってきて、翌日の寄り付きでストップ安気配とは、「やっこさん」もタダものではありません。
結局、寄り付き前の8時40分あたりから気配はじわじわ上げ、寄り付き2分前から急速に戻したものの、寄り付き価格は10%弱のギャップダウンでした。
もうヤケクソ。
思い切りブン投げ。
結局、スケベ心で買った人はほぼ全員ヤラレたのではないでしょうか。
信用全力で買いを入れた人もいるかも知れません
そんなことをしたら、この一回だけで退場必至。
値動きに翻弄されまくり
その後、株価は一日をかけて戻しただけではなく、昨日の終値を超えてどんどん上がり続けました。
寄り付き直後にナンピンした人は助かった格好になりますが、私には恐ろしくてできませんでした。
その時点で、損の上塗りを盛大にやらかしてしまっているのです。
それ以上やれ、と言われても無理。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)になりかねない、とんでもない出来事です。
下手に手を出した自分のせいなのですが…。
その後、デイトレのほうでも取り返そうと頑張りましたが、そんな日に限っていいところなし。
損切りばかりで、やるだけ無駄。
しかし、あの10億円以上の売り、誰が出したのでしょうか。
今後はストップ高比例配分狙いは当面凍結し、やったとしても極小ロットと言うことになりそうです。
と言うか、この手法、忘れた頃にまたやらかしてしまいそうで、自分が恐いです。

